愛媛県
松山デザイナー専門学校

松山デザイナー専門学校

【松山デザイナー専門学校の特長】
松山デザイナー専門学校は創立以来、数多くの優秀なクリエイターを育成してきました。時代のニーズに合わせた「ファッション分野」と「Web分野」の3学科で、高い専門性と高い創造性を身につけることができます。

【松山デザイナー専門学校の5つの強み】
①歴史と伝統
創立78年を迎える愛媛県認可の学校法人。「豊かな教養と高度な専門性を持った人材育成」を教育理念とし、学生が主体的に学ぶ授業、対話を重視した教育、地域との調和と共存によって業界の発展に貢献してきました。
多様化する現代社会の中で常にクリエイターを輩出できるのは、歴史と伝統に裏付けられた「新しい」があるからです。本校は、伝統と実績をもとに、これからの時代に求められる多くのプロフェッショナルを輩出します。

②充実のカリキュラム・教員
ファッション業界、Web業界でグローバルに活躍するクリエイターになるために本校オリジナルのカリキュラムを構築しています。基礎から専門、実践へとステップアップしながら専門的な技術や知識を習得することができます。
また、圧倒的な実習時間や東京、大阪から招聘した業界の第一線で活躍する講師陣による授業、国内外での研修制度、さらに産官学連携プロジェクトやインターンシップなど充実したカリキュラムで専門職での就職へと導きます。

③イベント力
松山デザイナー専門学校主催の年間最大イベント「松山コレクション」でのファッションショーやスタイリングショーをはじめ、大学園祭での「プチプロモーション」など年間を通じて数多くのイベントを開催しています。
日頃の学びをイベントとして実践し、外部に発表して評価を得ることで、さらに作品作りに磨きをかけて、次のステップへと向上していきます。
在学中数多くある作品発表の機会は、高度な実践力を身につけることができ、卒業後は現場で即戦力となる人材を目指します。

④就職力
ファッション業界、Web業界のさまざまなフィールドで活躍する卒業生。
伝統と実績が多数の企業から厚い信頼を得て、近年においても抜群の高い就職率を誇っています。その理由の一つにキャリアセンターの手厚いサポート体制があります。入学直後から始まる就職サポートスケジュールを立て、目標の達成に向けて、教員とキャリアセンター職員が連携して全力でサポートをしていきます。一人ひとりと真剣に向き合って共に就職活動を進めることで、高い就職率につながっています。

⑤ロケーション
四国一のトレンド発信地・松山に位置する松山デザイナー専門学校。
学校最寄り駅であるJR松山駅の再開発により、学校周辺に商業施設や公共交通機関が充実し、クリエイターを目指す学生にとって〝生きた教材〟がたくさん溢れています。まさに通学しながら日々新たな刺激に出会えることができ、感性と創造性を磨く絶好のロケーションです。
JR松山駅から徒歩5分とアクセスも抜群。中予地区からはもちろん、東予地区、南予地区からの毎日の通学にも大変便利です。

所在地 〒790-0063 松山市辻町1-33
交通 JR松山駅から徒歩5分程度

学部・学科コース情報

ファッションクリエイター学科

<3年制> ●ファッションクリエイターコース(1年次) ●ファッションデザイナーコース(2年次選択) ●パタンナーコース(2年次選択):20名

1年次のファッションクリエイターコースではデザイン画、パターン、縫製など服作りに関する知識と技術の基礎をしっかり身につけます。2年への進級時にファッションデザイナーコースとパタンナーコースを選択し、それぞれの職種に対応できるよう、専門分野の高度な授業が展開されます。そしてさまざまな資格取得と、デザインコンテストでの入賞を目指します。3年間でプレタポルテの既製服から、オートクチュール、さらにはドレス、舞台衣装まで様々なジャンルの服作りをトータルに習得できます。

ファッションビジネス学科

<2年制> ●ファッションビジネスコース:30名

ファッションビジネスコースは、ファッションとビューティをトータルに学び、お客様のニーズを理解し、シーンに合わせたスタイリングはもちろん、ヘアメイクも含めたトータルコーディネートの提案ができるスタイリストや美容部員を目指します。
また、アパレル商品知識、計数知識、ブランディング、マーケティングなど服が店頭に並ぶまでの一連の流れを知ることでファッションビジネスのプロフェッショナルを育成します。

Webクリエイター学科

<2年制> ●Webクリエイターコース:30名

学ぶ分野は幅広く、さらに深く、Web業界のプロを育成。Webデザイナー、Webディレクター、コーダー、フロントプログラマーに加えシステム管理者に関する知識・技術を習得。企画・設計、デザイン、プログラム、データベース、ネットワークなど企業に担当者が複数いる業務を1人でカバーできる人材を目指し、現場実習やコンテストへの参加、地域連携などを通して実践的に学びます。