茨城県
常磐大学

常磐大学

本学は、“実学を重んじ真摯な態度を身に付けた人間を育てる”という建学の精神のもと、「自立・創造・真摯」を教育理念とし、実社会に通用する「実学」を柱とした「人間教育」を教育方針に掲げています。この理念のもと、地域や社会に貢献できる能力を身に付けるため、「学生の社会適応力・社会活動力を養成する」ことを教育目標として設定しています。在学中はもちろん、入学前教育から就職のサポートまで、一貫した教育を行っています。
2018年4月に、看護学部を開設。少子高齢化やグローバル化、価値観の多様化に伴い、医療現場においても、多様なニーズが求められています。こうした現状を踏まえ、地域と連携し、命に、心に寄り添う看護師の育成をめざします。
各学科の専門性を活用し、さまざまな角度から地域社会におけるテーマにアプローチしています。

所在地 〒310-8585 水戸市見和1丁目430-1
交通 ■水戸駅利用の場合《所要時間20分》  北口5番バス乗り場(赤塚駅・双葉台団地方面のりば)から乗車し、「自由ヶ丘」バス停下車 徒歩5分。または、常磐大学経由で「常磐大学前」バス停下車 ■赤塚駅利用の場合《所要時間10分》  南口1番(茨城交通)または2番(関東鉄道)バス乗り場から乗車し、「常磐大学前」バス停下車

学部・学科コース情報

人間科学部

総合政策学部

看護学部

 心理学科

90名

人間の「心」に科学的な視点からアプローチし、さまざまな思考や行動の心理的過程やメカニズムを探究します。
そして、多くの人が心理的問題を抱える現代において、人々がスムーズに社会に適応し、自己実現を果たせる環境づくりに寄与できる人材を育成します。

 教育学科

66名(初等教育コース50名、中等教育コース16名)

定員は、初等教育コース(幼稚園・小学校教諭)が50名、中等教育コース(中学校・高等学校教諭)が16名の合計66名。少人数できめ細やかな教育を行っています。
充実した教育実習事前指導、実際の教育現場に即した授業や、幅広い教員採用試験対策などを通して、実践的指導力をもつ教育者をめざします。

 現代社会学科

90名

社会学的な観点から、人間が生きる世界・人々が幸せに生きるための仕組みを学び、現代社会の多様性を探究していきます。
社会で生き抜く力を備え新たな社会を創造することのできる人材、多様な社会の現実とその課題への対応策を考え、解決できる人材を育成します。

 コミュニケーション学科

70名

グローバル社会において求められるのは、コミュニケーション力を駆使した文化交流の実現。
多様な学びから他者を理解し、自らの考えを伝え、文化を越えたより良い社会を創り上げる力を養います。

 健康栄養学科

80名

21世紀の栄養ケア・マネジメントには、“人間栄養”の考え方に基づき、人間を広く捉える能力が求められます。
本学科では、栄養学と医学の高度な専門知識に加え、コミュニケーション能力や、豊かな人間性も兼ね備えた管理栄養士を養成します。

 経営学科

85名

社会のグローバル化、企業活動の多様化・複雑化に対応して、幅広い教養を基礎として国際的なバランス感覚と専門的なマネジメント知識、ビジネススキルを身につけた人材を育成します。
また、企業や地域社会の課題解決に寄与できるリーダーシップも養います。

 法律行政学科

75名

民法などの基本的な法、国や地方自治体などの組織や制度についてバランスよく学修します。
法律の条文を覚えることがこの学科の学びではありません。現実に起きた問題に対して法律の知識を用いて合理的解決法を探し出し、また行政がどう対応すべきかについて考えられる人材を育成します。
さらに、人々の豊かな生活や安心安全な社会の実現のための方策について提言できる人材を育成します。このような人材は、公務員、民間企業、NPOなどを問わず幅広い業種で必要とされます。

 総合政策学科

85名

国や地方における社会の営みと政治・経済との関係をはじめ、文化、環境、交通、情報、などの諸政策について総合的に学修します。
さらに地方創生や観光ビジネスについても学んでいきます。

 看護学科

4年:80名

看護学の専門知識と実践的な技術の習得に加え、多様な健康ニーズに対応する柔軟な思考とチームで協働する力を持った看護職を目指します。